|  | 
          
            |  | 施設看板
 当施設は 家族でもある愛犬(子供の様な愛犬)が 腕白でも良い 何時までも元気でいて欲しいと言う思い
 ワンちゃんの鳴き声 Baw Wow 愛犬施設 Park から BOW WOW PARK 腕白(wowpark) と名付けました。
 
 腕白とは活発に動き回る様子、わがままを言ったり、いたずらや悪さをする様な子供(犬)と言う意味
 | 
          
            |  | お客様専用 駐車場
 常時7台まで駐車可能です
 若し 駐車場が万社の場合は 施設より徒歩3分程度の場所に 3台分の駐車場が用意しています。
 
 オフ会などで お車の台数が10台以上に成る場合は 事前にお知らせ下さい 施設から5分程度の場所に10台程停められる 臨時の駐車場をご用意いたします。
 | 
          
            |  | 施設ゲート
 左右の観音開きになっています 右側の扉を 施設内へ押してご入場下さい。
 (入場後は必ず扉が閉まったか確認をお願いいたします。)
 
 ドックスポーツやイベントで 大きな資材を搬入する時は左右の扉を開き搬入が可能です。
 | 
          
            |  | 施設内側ゲート
 当施設は ワンちゃんの飛び出し防止の為 2つのゲートを抜けてご入場頂きます。
 施設外からは 入場ゲート対角線 左側の扉を手前に引いて ご入場下さい。
 (オートロックは赤い紐を上に引き開錠します)
 
 お帰りの際は 施設中側から 右の扉を押して退出下さい。
 | 
          
            |  | 足洗い場・給水タンク
 ワンちゃんの飲み水、お帰りの際の 足洗い場としてご利用下さい。
 
 当施設は 井戸水を使用しています 貯水槽に一旦貯めて使用していますので 水の温度が常温に成っています。
 (貯水層に一旦貯め置きに成っていますので 飼い主様の飲料用としては使用しないで下さい)
 
 管理棟内に 飼い主様用 浄水設備(クリクラの水)が設置してあります
 愛犬用の飲み水としてもご利用下さい。
 | 
          
            | 
 | 
          
            |  | テラスデッキ・管理棟
 幅約9メーター 奥行き約4.5メーター 屋根付き 全てレットシダー材(赤杉)を贅沢に使用したテラスデッキです。
 
 机と椅子が常設されていますので ゆっくりとお寛ぎ下さい。
 
 デッキ手摺外側は 受付時の愛犬待機場所になります リードフックに愛犬を係留し 受付を済ませてから フィールドへお進みください
 
 | 
          
            |  | テラスデッキ
 テラスデッキ内のみ ご飲食が可能です
 お弁当を食べたり 珈琲とお菓子などで お友達とプライベートな 愛犬パーティーなど・・
 ご自由にご利用下さい。
 
 少々の雨でも テラスデッキで愛犬と遊ぶことが出来ます。
 デッキ内は 全てオンリード
 「喫煙スペースが儲けてあります」
 
 | 
          
            |  | フィールド
 施設の広さは 約600坪 奥行き約50m 幅約38m 1900m2です フィールドは約 1400m2
            を大小6つに区切っています。
 フィールド内には テラス席以外にも 休憩場 プールサイドのテラスなど 愛犬のクールダウンや パパとママの休憩 お友達との交流などにご利用いただけます
 
 | 
          
            |  | 全犬種フィールド
 一番広いフィールドです 本的に全犬種フィールドですが 週末など多犬種になる場合は 大型犬用として使用します
 
 | 
          
            |  | テラスフィールド
 フィールドは基本 全犬種となりますが 週末など多犬種になる場合は テラスデッキ前を 4s以下の超小型犬用としてご利用いただきます
 また 管理棟横に パピーや犬慣れにちょっと自信のない子用に ミニフィールドもあります
 
 | 
          
            |  | 貸し切りフィールド
 アジリティー練習 愛犬仲間のオフ会 などにご利用いただけます
 
 また イベントにて 愛犬と一緒にキャンプなどにもご利用いただけます
 | 
          
            |  | ハーブ園
 フィールドの入口すぐ横に ハーブ園があります
 | 
          
            |  | 冬季 フィールドストーブ
 冬季シーズンには フリーエリアに 薪ストーブを設置しています 午後3時ごろから火を入れますので 暖を取って楽しくお遊び下さい。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | ナイター設備照明
 この時期は 未だ寒くないのに日の落ちるのが早いですよね
 フィールドではナイター用照明設備を儲けています。
 もう少し遊びたいワンちゃんに 仕事から帰宅してから少し遊びたい飼い主様にご利用頂けます
 | 
          
            |  | ナイター設備照明
 ナイター営業は 夏季ですが この時期も ご希望に応じて ナイター営業いたします。
 
 基本営業時間は 午前10時〜日没までとなります。
 日没時間に利用者様の見えない時は 日没で閉店となりますので ご希望の方は 事前にご連絡下さい。
 | 
          
            |  | 夏季 フィールドプール 
 幅4.8m 奥行き2.4m 深さ約40p
 木製シート防水貼り簡易プール
 6月1日〜9月末まで
 
 注意
 
 愛犬の介助の為 オーナー様がプールに入って頂ける様に 水質管理をしていますが 人用プールではありませんので ご注意ください。
 | 
          
            |  | プールの水質管理 原水/浅井戸水(6〜7m汲み上げポンプ)
 pH値/試験紙にて 毎日チェック pH7前後
 消毒/次亜塩素酸
 入替/濁度を目視にて 1〜2週間毎
 濾過/3層(沈殿層+フィルター層+活性炭層)汲み出し強制循環式
 | 
          
            | プール水質判定基準(平成13年8月) 
  
    | 項 目 | 文部省 学校水泳プール | 腕白プール |  
    | 色 度 | − |  |  
    | 水素イオン濃度(pH値) | pH5.8〜8.6 | pH 7前後維持 |  
    | 濁 度 | 2度 以下 | 目視検査 |  
    | 過マンガン酸カリウム | 12mg/L 以下 |  |  
    | 遊離残留塩素 | 0.4〜1.0mg/L |  |  
    | 二酸化塩素 | − |  |  
    | 亜塩素酸 | − |  |  
    | 大腸菌群 | 不検出 |  |  
    | 一般細菌数 | 200 以下(コロニー/ml) |  |  
    | 総トリハロメタン | 0.2 mg/L 以下 |  |  | 
          
            |  | パピールーム 
 プールのオフシーズン10月中旬〜翌年6月まで プールが パピー専用ルームとしてご利用頂けます。
 まだ最後のワクチンが終わっていないから土や芝の上は避けたいと言う方にご利用頂けます。
 | 
          
            |  | 最後のワクチンが終わるといよいよ お散歩デビューですが・・・その前に ワンちゃんや人に馴れておく事は大切な事です。
 でも 最後のワクチンが終わっていないので 土や芝の上は心配ですよね・・
 パピールームは 夏の間 プールとして使用している施設で ルーム内は防水処理のプール層を利用しています。
 フィールドとゲートで区別してあるので安心です
 | 
          
            |  |  |